最終更新日:2023.06.19環境や待遇

タクシーの昼日勤という勤務体系について解説

監修・著者 株式会社しごとウェブ佐藤哲津斗

  • はてな

タクシーの昼日勤という勤務体系について解説

気になるタクシー運転手の働き方

タクシー運転手の仕事に興味はあるけれど、昼間だけ働くことはできるのか、どんな時間帯で働けるのか、などと不安や疑問を感じている方も多いのではないでしょうか。ここでは、タクシー業界の勤務体系と昼日勤について分かりやすくご紹介していきます。

昼日勤について

結論から言うと、タクシー運転手でも昼間だけ働くことは可能です。“昼日勤”は、一般のビジネスマンと同様に、朝から夕方まで働き、週2回の休日がある勤務形態です。昼日勤の場合、早朝から午後にかけての時間帯と、午前中から夕方にかけての時間帯で、時間帯を分けてシフトを組んでいるタクシー会社もあります。お客さんの多い時間帯は、早朝と夕方となっており、早朝は仕事に出かける人、夕方は外出先から自宅へ戻る人の利用のほか、子供の塾通いの利用も多くみられます。昼間の時間帯は高齢者の病院への送迎や、ビジネスマンの出先への送迎などの利用が多いようです。通院や商業施設の利用などで、定期的にタクシーを利用する人が多い時間帯でもあります。

夜日勤について

“夜日勤”は、夕方から出勤して夜中の2:00~3:00頃まで働く勤務形態です。規則的に夕方出勤して、週に2回休むサイクルとなります。夕方の時間帯からタクシーの利用者は増える傾向にあり、さらに電車の運行が止まる深夜の時間帯は、長距離のお客さんも増えてきますので、効率的に稼ぎやすい勤務時間といえるでしょう。客層としては、仕事帰りのビジネスマンが多く、駅前や繁華街などで、効果的な集客が見込めます。

隔日勤務について

“隔日勤務”は、最大で21時間連続して乗務を行い、その後、丸一日休みがあるというサイクルの勤務形態です。勤務を終えた後の1日分の休日に加えて定められた休日が別途ありますので、1か月あたり、11日~12日出勤して残りは休日となります。休日の日数を比較的多く確保できますので、プライベートな予定をしっかり組めるメリットがあります。勤務中には合計で3時間の休憩・仮眠をとることができますので、無理なく乗務できます。

定時制とは

タクシー運転手では、“定時制”という区分の働き方もあります。定時制は、1か月あたりの勤務時間が正社員の3分の2以下の勤務形態で、アルバイト・パートの区分となります。賃金については他の乗務員とほぼ同様ですが、社会保険については、勤務時間の長さによって加入できるかどうかが決まります。年金を受給している方や、家事と両立させたい方が、週に数回、都合に合わせて働きたい場合にピッタリといえるでしょう。

  • はてな
The following two tabs change content below.
タクシー転職のきっかけ

株式会社しごとウェブ 佐藤 哲津斗

株式会社しごとウェブは、タクシー求人サイト「タクQ」を運営してます。
【有料職業紹介事業】厚生労働大臣許可 13-ユ-306679

【運営サイト】タクQ
【コーポレートサイト】株式会社しごとウェブ