タクシーで稼げる人と稼げない人の違い
監修・著者 株式会社しごとウェブ佐藤哲津斗
高収入の人も多いタクシーの仕事
タクシー運転手は、皆同じようにお客様を目的地まで安全に送るということの繰り返しです。それでも、タクシー業界の給与形態や特徴から、例え同じエリアで仕事をしていても、年収に違いがあります。沢山稼ぐ人の年収は800万円ほどあります。その違いはどこにあるのでしょうか。
差がつく理由は給与体系
タクシー運転手の給与は、歩合の割合が非常に高かったり、完全歩合制だったりします。そのため、どれだけお客さんに利用してもらえたか、どれだけの距離を稼いだのかで、タクシー運転手一人一人の給与が変わってきます。勤務するタクシー会社の給与体系によっても影響を受けることがありますが、会社が違ったとしても、それほど大きな年収の差はでません。また、年功序列の業界ではないので、経験があるからといって毎年定期的に昇給するわけでもないため、年齢や経験と無関係の年収差が生まれることになります。
稼ぐ意欲で左右される
では、「稼げる」「稼げない」の違いはどこから生まれてくるのでしょうか。タクシー運転手は歩合の比率がとても高い給与体系になっているために、「今月はいくら稼ぎたい」「来月は今まで頑張ったからすこしペースを落とそう」というように、自分の状況にあわせて働くことが多いのです。体調がすぐれない時はゆっくり休みたいと思うでしょうし、年齢によっては「大体これくらいの年収があればやっていける」と余裕がある人もいます。そのため、どれだけ稼ぎたいのか、稼がなければならないかという個人の事情によって、結果的に差がでてくるのです。
勤務時間によって差がつく
タクシーは東京の都市部や繁華街であれば、ほぼ24時間流しのタクシーを探すことができます。このように地域性にも多少影響を受けるのかもしれませんが、日勤と夜勤では稼げる金額が大きく違うことがあります。日勤をメインにしているタクシー運転手は電車やバスなど他の交通機関が動いている時間帯の勤務になりますので、お客様需要の関係から、夜勤が多い運転手よりも年収が低めです。夜勤が多いタクシー運転手は午後10時以降に割り増し料金になりますし、長距離のお客様の需要があるので、年収が高くなります。しかし、夜勤は体には負担になりますので、注意が必要です。
効率よい仕事で収入UP
「夜勤もしているのに、なかなか稼げない」という悩みをもつタクシー運転手の人もいるかもしれません。もっと稼ぎたいと思ったら、少し工夫をすることで、稼げる方法にたどり着けることもあります。それは、タクシーのお客さんがいる場所を常に把握しておくこと、常日頃から人の流れに注意を払っておくこと、さらに適度に休憩をとりながら、地道にお客さんがいるエリアを走り続けるということです。最低でもこのポイントを抑えてじっくりと取り組んでいけば、少しずつ稼げるようになるのではないでしょうか。